2016年12月18日 11:31
スラマッシア~ン♪こんにちは!
最近どうも免疫力が低下していたせいか、あまり体調が良くないな、と思っていたらカビアレルギーになっちゃったみたいです。体中痒くなって湿疹ができたり、鼻水や咳が止まらなかったり、しばらく原因不明でいろんな薬を飲んでいましたが、専門医によるとカビによるアレルギー反応とのこと。バリ人にとってはよくある症状らしく、大したことはないと言われましたが、けっこうショックです。特に雨季になると部屋中にカビが生えて、天井も雨を吸って湿っぽくなり毎年カビとの闘いでしたが、まさかアレルギーになるとは想定外😓 日本でも花粉症になったことがないのに、まさかバリ島在住10年目でカビアレルギーになるとはショックです。日本に戻るとピタッと症状がなくなるんだろうな。健康のためなら永久帰国もやむを得ない。弱気になって、帰国という言葉が少し頭をよぎってしまいましたが、もうしばらく様子を見てみようと思います。家族が知ったらすぐに帰国しなさい!と心配しそうですけど。。。
さて今日は久しぶりに訪れたウブドリピータで知らぬ人はいないほど有名なMama's Warungの紹介です!先週、リピータさんのブログ友達が遊びに来てくれたのでご一緒させていただきました。場所はバックパッカー向けの安宿が並ぶスクマ通り。ここのオーナーさんである、「ママ(バドリさん)」はホームスティも経営していて人懐っこい人柄から長年旅行者に慕われているお方でもございます。
写真入りのメニュー(左)と本人(右)

スクマ通りに2店舗あります!

1号店はホームスティの敷地内に併設されており、もともとのママズ・ワルン。数年前に宿の改築?のためか、同じ通り沿いを50メートルほど北上したところに2号店をオープンして以来、2号店のほうが有名になっちゃいました。1号店は奥まっているので通り沿いからは見えませんが、2号店は路面店なので見えやすく入りやすいという利点があるのかも!?付近のゲストハウスに滞在している欧米人客で日々賑わっています。
偶然にもママ発見!

2号店だからいないかな、と心配しましたが、行ったり来たりしているようでママ健在。いつもムームーを着ております。久しぶりに元気な姿を見られてラッキーでした。2階席もあるんですね。知らない人にも温かくフレンドリーなママは旅行者の癒しです💕。お食事メニューは軽食からインドネシア料理までいろいろありましたが、ここはママのおススメをチョイス。
アヤムサンバルマタ!

いつもナシチャンプルばかり頼んでいますが、ママ曰く、欧米人に一番人気のメニューがアヤムサンバルマタとのこと。サンバルマタが好きな日本人も多いので、日本人にも絶対ヒットするはず👍 シャーロットとガーリックのコンビネーションが美味しく、パンチの効いたお味でごはんが進みます。とっても美味しかったのですが、翌朝お口が大変でした(;^ω^)。
こちらはシェアしたマッシュルームの揚げ物

日本人が想像するマッシュルームじゃなくて、どこにマッシュルームが入っているのかも不明(^^;)。衣を食べてるような感じです。西洋のマッシュルームは高いので地元で採れる白いマッシュルームだと思うのですが、天かすと思って食べれば良しとしましょう。
地元酒のアラックやブラムもあったので、お酒好きにもおススメのワルンです。ママズワルンみたいに地元の家族が経営するアットホームで旅行者向けのワルンはウブドではほとんどないため、かなり貴重だと思います。家でお母さんが作るような本物のバリのお料理を食べられるのが人気の秘訣!ただし、オーダーを受けてからすべて作り始めるため、食事が出てくるまで30分弱かかることもあり空腹で行くのはあまりおススメできません。
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
最近どうも免疫力が低下していたせいか、あまり体調が良くないな、と思っていたらカビアレルギーになっちゃったみたいです。体中痒くなって湿疹ができたり、鼻水や咳が止まらなかったり、しばらく原因不明でいろんな薬を飲んでいましたが、専門医によるとカビによるアレルギー反応とのこと。バリ人にとってはよくある症状らしく、大したことはないと言われましたが、けっこうショックです。特に雨季になると部屋中にカビが生えて、天井も雨を吸って湿っぽくなり毎年カビとの闘いでしたが、まさかアレルギーになるとは想定外😓 日本でも花粉症になったことがないのに、まさかバリ島在住10年目でカビアレルギーになるとはショックです。日本に戻るとピタッと症状がなくなるんだろうな。健康のためなら永久帰国もやむを得ない。弱気になって、帰国という言葉が少し頭をよぎってしまいましたが、もうしばらく様子を見てみようと思います。家族が知ったらすぐに帰国しなさい!と心配しそうですけど。。。
さて今日は久しぶりに訪れたウブドリピータで知らぬ人はいないほど有名なMama's Warungの紹介です!先週、リピータさんのブログ友達が遊びに来てくれたのでご一緒させていただきました。場所はバックパッカー向けの安宿が並ぶスクマ通り。ここのオーナーさんである、「ママ(バドリさん)」はホームスティも経営していて人懐っこい人柄から長年旅行者に慕われているお方でもございます。
写真入りのメニュー(左)と本人(右)


スクマ通りに2店舗あります!

1号店はホームスティの敷地内に併設されており、もともとのママズ・ワルン。数年前に宿の改築?のためか、同じ通り沿いを50メートルほど北上したところに2号店をオープンして以来、2号店のほうが有名になっちゃいました。1号店は奥まっているので通り沿いからは見えませんが、2号店は路面店なので見えやすく入りやすいという利点があるのかも!?付近のゲストハウスに滞在している欧米人客で日々賑わっています。
偶然にもママ発見!


2号店だからいないかな、と心配しましたが、行ったり来たりしているようでママ健在。いつもムームーを着ております。久しぶりに元気な姿を見られてラッキーでした。2階席もあるんですね。知らない人にも温かくフレンドリーなママは旅行者の癒しです💕。お食事メニューは軽食からインドネシア料理までいろいろありましたが、ここはママのおススメをチョイス。
アヤムサンバルマタ!

いつもナシチャンプルばかり頼んでいますが、ママ曰く、欧米人に一番人気のメニューがアヤムサンバルマタとのこと。サンバルマタが好きな日本人も多いので、日本人にも絶対ヒットするはず👍 シャーロットとガーリックのコンビネーションが美味しく、パンチの効いたお味でごはんが進みます。とっても美味しかったのですが、翌朝お口が大変でした(;^ω^)。
こちらはシェアしたマッシュルームの揚げ物

日本人が想像するマッシュルームじゃなくて、どこにマッシュルームが入っているのかも不明(^^;)。衣を食べてるような感じです。西洋のマッシュルームは高いので地元で採れる白いマッシュルームだと思うのですが、天かすと思って食べれば良しとしましょう。
地元酒のアラックやブラムもあったので、お酒好きにもおススメのワルンです。ママズワルンみたいに地元の家族が経営するアットホームで旅行者向けのワルンはウブドではほとんどないため、かなり貴重だと思います。家でお母さんが作るような本物のバリのお料理を食べられるのが人気の秘訣!ただし、オーダーを受けてからすべて作り始めるため、食事が出てくるまで30分弱かかることもあり空腹で行くのはあまりおススメできません。
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑

- 関連記事
-
- ママ健在!@mama's warung (2016/12/18)
- スローフードならここ!@ママズ・ワルン (2011/11/09)
- 味には定評がある@ママズワルン (2010/07/13)
- ナシチャンプル&ココナッツジュース@mama's warung (2009/08/11)
コメント
コメントの投稿