2013年06月14日 20:28
こんばんは!ウブドはここ数日、雨が降ることもなくなり、日中は暑いものの朝は涼しく、周囲の田んぼも稲刈り&野焼きしていたり(といっても3期作のため、マチマチですが)、まるで日本の初秋のような天気です。これからの季節が一番のベストシーズン☆ でも今年のバリ島って、ハイシーズン到来が早まっているのでは?と思うほど、忙しい日々が続いています。5月下旬から徐々にお客様が増えてきて、全体的に見て日本人はまだそこまで多くはないものの、6月から夏休みがスタートする欧米人はすでにバカンス真っ只中!6月中旬を前にすでにヴィラの稼働率100%を数回達成しちゃいました。毎日素敵な出会いに恵まれ、仕事が楽しくなってきましたが、しっかり体調管理して残り3ヶ月を乗り越えたいです。
さて、チャンディダサの話題も今日が最後。すでに1ヶ月以上経ってしまったので、写真を見て思い出しながら書いていきますね。
街の中心部にあるラグーンは蓮池だと書きましたが、ホワイトサンドビーチから戻ってきたら見事に蓮の花が開花していました!

仏教にも縁が深い蓮の花は、日本人の心にしっくりくるものがありますね。蓮池ラグーンの突き当たりには小さな船着場があります。

チャーターになるので高いけど、この船に乗ってホワイトサンドビーチに行ったりすることもできるんです!ウブドの道端で「トランスポート?」と声を掛けられるのと同じように、ここではすれ違うたびに「シュノーケル?」って聞かれました。ひとりっぷでしかもマリンスポーツが苦手なワタシはもちろん無理!船の先っぽに顔が描いてあるのがカワイイ♡
ラグーンを囲んだところにある宿の門の前にいたネコ

ヨーロッパ風の門を背景になかなかオサレな雰囲気!小顔でスタイルの良い、上品なネコちゃんでした。旅行していて思うのは、猫のいる風景っていいなってこと。やっぱり猫が好き☆
チャンディダサの中心部はウブドやサヌールと比べるとホントに静かでこじんまりしています。メイン通り沿いにもホテルが並んでいますが、ラグーンを少し北に進むとメイン通りから外れて小道があるのですが、穴場的な人気ホテルが立ち並ぶエリアになっています。一番奥にはプリバグースという人気リゾートがあるのですが、その先にはこのように小さな道が続いています。もう何もないと思って普通は行かないような場所なのですが、取りあえず行けるところまで行ってみよう、ということで行ってみました。

ずっと行くと丘へ続く坂に繋がっていて、そこをさらに登るとこんな絶景に巡り合うことができました。

オレンジの瓦と青い海のコントラストが美しく、何となく南カリフォルニアっぽい。展望台じゃないけれど、ちょっとした休憩スペースとベンチがあったので、一応知られている場所なのだと思います。でももっと絶景だったのが、そのさらに左脇の急な坂を進んだ高台からの景色!
最高デス☆

実はこの先はドイツ人の別荘になっているらしく、丘の頂上に建つ別荘からはこの絶景がさらに美しく見えるのでしょう。こんな風景が毎日見られるなんていいな~!すっかり気分も良くなったところで、お腹も空いてきたので宿に戻って朝ごはんタイム♪
どこからこんなに人が集まったんだろう、と思うくらい賑わっていました。

ここからの風景も絶景ですね。

正直、ホワイトサンドビーチよりこっちの砂浜の方が白かった!朝食の後、足だけのつもりだったのですが、温い海水と心地よい波に誘われてついつい体も浸かってしまいました。ビーチで海水浴したのは10年以上ぶりだったような気がします。まるで母体にいるような不思議な懐かしさと心地よさに浸ってしましまいた。日焼け止め塗るのも忘れて20分くらいで真っ赤!バリ島の太陽は紫外線が強いので旅行中は特に注意が必要です。仕事のときでも毎日塗っているのに迂闊でした・・・。
ホテルについている朝食はシンプル。メニューにはもっと豪華な朝食が有料であったのですが、ランチもしっかり食べたかったので、ついている朝食メニューから選びました。
バナナパンケーキとフルーツとバリコピ

ふっくら感がなくベチャッとした感じの元祖バリ風パンケーキ!個人的にはこういうパンケーキ嫌いじゃないのですが、量は少ないかな。すぐにお腹が空きました。そのあとはプールに入って少し泳ぎ、ホテルに待機しているマッサージおばちゃんにまたマッサージしてもらいました。ここのマッサージおばちゃんたち、すごく上手なんです。昨日のおばちゃんは営業上手。朝からプールデッキで休むお客さんを次々とゲットして、その様子を遠目で羨ましそうに見ていたワタシにもすかさずアプローチ!グッドタイミングなんだなぁ、これが。チェックアウト前に1時間揉まれて、極上気分でウブドに戻ることができました。普段、2日連続で揉まれることはないので、これはすごく贅沢なこと。一応ホテルなのにウブドの町スパ並みに安くて、良心的なのが嬉しい♪海沿いのガゼボで波の音を聞きながらマッサージされるのって、全然違いますね。開放感があるし、同じマッサージでも気持ちよさが倍増する感じです。またここに泊まる機会があれば、マッサージと海水浴と食事を楽しんできたいものです。帰りのシャトルバスまで時間があったので、またレストランでランチ食べました。
人気のブラックペッパーステーキ

ディナーのとき、他のお客さんがオーダーしているのを見て今度は絶対コレって決めていました。バリ島で美味しいステーキってなかなかないので、チャンディダサでは美味しいほうだと思う。野菜もたっぷりついてきたので、日頃の野菜不足を解消できたかな。美味しそうなデザートがいろいろあったので、チーズケーキも食べたかったけど、さすがにお腹いっぱいで無理でした。次回にお預け。。。
そういえば、原因不明でずっと圏外だったブログ村ランキングですが、リンクを修正したら復活しそうなので、ぜひまた応援のクリックをヨロシクお願いいたします!おそらく原因はブログアドレスが新しくなったことだと思います。もしブックマークされている方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、http://ibuubuko.blog.fc2.com/ に変わりましたのでもう一度ご確認ください。
バリ島ウブドからお届けしています♥

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
さて、チャンディダサの話題も今日が最後。すでに1ヶ月以上経ってしまったので、写真を見て思い出しながら書いていきますね。
街の中心部にあるラグーンは蓮池だと書きましたが、ホワイトサンドビーチから戻ってきたら見事に蓮の花が開花していました!


仏教にも縁が深い蓮の花は、日本人の心にしっくりくるものがありますね。蓮池ラグーンの突き当たりには小さな船着場があります。

チャーターになるので高いけど、この船に乗ってホワイトサンドビーチに行ったりすることもできるんです!ウブドの道端で「トランスポート?」と声を掛けられるのと同じように、ここではすれ違うたびに「シュノーケル?」って聞かれました。ひとりっぷでしかもマリンスポーツが苦手なワタシはもちろん無理!船の先っぽに顔が描いてあるのがカワイイ♡
ラグーンを囲んだところにある宿の門の前にいたネコ

ヨーロッパ風の門を背景になかなかオサレな雰囲気!小顔でスタイルの良い、上品なネコちゃんでした。旅行していて思うのは、猫のいる風景っていいなってこと。やっぱり猫が好き☆
チャンディダサの中心部はウブドやサヌールと比べるとホントに静かでこじんまりしています。メイン通り沿いにもホテルが並んでいますが、ラグーンを少し北に進むとメイン通りから外れて小道があるのですが、穴場的な人気ホテルが立ち並ぶエリアになっています。一番奥にはプリバグースという人気リゾートがあるのですが、その先にはこのように小さな道が続いています。もう何もないと思って普通は行かないような場所なのですが、取りあえず行けるところまで行ってみよう、ということで行ってみました。

ずっと行くと丘へ続く坂に繋がっていて、そこをさらに登るとこんな絶景に巡り合うことができました。

オレンジの瓦と青い海のコントラストが美しく、何となく南カリフォルニアっぽい。展望台じゃないけれど、ちょっとした休憩スペースとベンチがあったので、一応知られている場所なのだと思います。でももっと絶景だったのが、そのさらに左脇の急な坂を進んだ高台からの景色!
最高デス☆

実はこの先はドイツ人の別荘になっているらしく、丘の頂上に建つ別荘からはこの絶景がさらに美しく見えるのでしょう。こんな風景が毎日見られるなんていいな~!すっかり気分も良くなったところで、お腹も空いてきたので宿に戻って朝ごはんタイム♪
どこからこんなに人が集まったんだろう、と思うくらい賑わっていました。

ここからの風景も絶景ですね。

正直、ホワイトサンドビーチよりこっちの砂浜の方が白かった!朝食の後、足だけのつもりだったのですが、温い海水と心地よい波に誘われてついつい体も浸かってしまいました。ビーチで海水浴したのは10年以上ぶりだったような気がします。まるで母体にいるような不思議な懐かしさと心地よさに浸ってしましまいた。日焼け止め塗るのも忘れて20分くらいで真っ赤!バリ島の太陽は紫外線が強いので旅行中は特に注意が必要です。仕事のときでも毎日塗っているのに迂闊でした・・・。
ホテルについている朝食はシンプル。メニューにはもっと豪華な朝食が有料であったのですが、ランチもしっかり食べたかったので、ついている朝食メニューから選びました。
バナナパンケーキとフルーツとバリコピ

ふっくら感がなくベチャッとした感じの元祖バリ風パンケーキ!個人的にはこういうパンケーキ嫌いじゃないのですが、量は少ないかな。すぐにお腹が空きました。そのあとはプールに入って少し泳ぎ、ホテルに待機しているマッサージおばちゃんにまたマッサージしてもらいました。ここのマッサージおばちゃんたち、すごく上手なんです。昨日のおばちゃんは営業上手。朝からプールデッキで休むお客さんを次々とゲットして、その様子を遠目で羨ましそうに見ていたワタシにもすかさずアプローチ!グッドタイミングなんだなぁ、これが。チェックアウト前に1時間揉まれて、極上気分でウブドに戻ることができました。普段、2日連続で揉まれることはないので、これはすごく贅沢なこと。一応ホテルなのにウブドの町スパ並みに安くて、良心的なのが嬉しい♪海沿いのガゼボで波の音を聞きながらマッサージされるのって、全然違いますね。開放感があるし、同じマッサージでも気持ちよさが倍増する感じです。またここに泊まる機会があれば、マッサージと海水浴と食事を楽しんできたいものです。帰りのシャトルバスまで時間があったので、またレストランでランチ食べました。
人気のブラックペッパーステーキ

ディナーのとき、他のお客さんがオーダーしているのを見て今度は絶対コレって決めていました。バリ島で美味しいステーキってなかなかないので、チャンディダサでは美味しいほうだと思う。野菜もたっぷりついてきたので、日頃の野菜不足を解消できたかな。美味しそうなデザートがいろいろあったので、チーズケーキも食べたかったけど、さすがにお腹いっぱいで無理でした。次回にお預け。。。
そういえば、原因不明でずっと圏外だったブログ村ランキングですが、リンクを修正したら復活しそうなので、ぜひまた応援のクリックをヨロシクお願いいたします!おそらく原因はブログアドレスが新しくなったことだと思います。もしブックマークされている方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、http://ibuubuko.blog.fc2.com/ に変わりましたのでもう一度ご確認ください。
バリ島ウブドからお届けしています♥

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
- 夜の動物園プログラム@Bali Zoo (2013/09/12)
- じゃらんじゃらん@スミニャックビーチ (2013/08/17)
- 朝のお散歩の続き・・・@チャンディダサ (2013/06/14)
- 秘密のビーチへ@white sand beach (2013/06/04)
- ひとりっぷ満喫@candidasa (2013/05/26)
コメント
balijiro
これは蓮ではありません。睡蓮です。違いは葉っぱが水面あるか空中に浮かんでいるかで見分けます。
(2013年06月15日 07:29)
イブウブ子
balijiro さま
睡蓮と蓮の違い、初めて知りました!花も蓮のほうが高い位置に咲いたり、よく見ると花の形も全然違うんですね。勉強になりました^^ご教示ありがとうございます。
(2013年06月17日 18:03)
name
初めまして!
チャンディダサのあのでかい別荘はドイツ人オーナーのものだったんですね!去年あのあたりを散歩して凄い気になっていました!
(2013年06月19日 16:39)
みぃ
バリにこんなきれいな海があったのですね!!!
きれいな海が記憶にないのは、雨季だったからでしょうか?
ま、ウブドやパチュン、テガラランが大好きな私は、ほとんど海に興味がなかったのですが・・・。
もっとゆっくりバリで過ごせるようになったらチャンディダサにも行きたいです。
でも、まずはシデメンかな。
(2013年06月23日 23:40)
イブウブ子
name 様
ドイツ人だって近所のバリ人は行っていましたが、正確にはどうなんでしょう。欧米人の所有物には違いなさそうです(^_^;)。丘の上の一等地ですよね!
(2013年06月25日 23:01)
イブウブ子
みぃさんへ
私もバリでは海に興味がなかったのですが、このときはたまたま波の音が恋しくて。。。チャンディダサよりもその手前のほうが海が綺麗だと思いました。シデメンはすごく田舎で何もすることがないですが、すごく落ち着く場所だと思うのでぜひ機会があれば滞在してみてください!多分、みぃさんに合っているような気がします。
(2013年06月26日 00:11)
コメントの投稿