2011年07月27日 14:27
日本は夏も本場!すっごく暑いと聞いていますが、バリ島は涼しくて過ごしやすいのがこの季節。円高にも便乗して、避暑地を求める方はぜひ今すぐバリ島へど~ぞ!
さてさて、夏らしいアクティビティということで、先日レンボンガン島でのシュノーケルツアーに海好きのお友達と参加してきました!実は一度もレンボンガン島に行ったことがなかったんです。ギリ島より身近でバリ島から日帰りで行けるプチリゾートというイメージ。いつか行ってみたいと望んでいた場所でした。前日から遠足に行くみたいにワクワク♪
んがっっっ!!!
当日の朝、お友達のY子ちゃんからの電話で起床( ̄□ ̄;)!!
っつ~か、寝坊するなんてフツーあり得ないでしょー。
ツアーだったし、ボートが出発する時間に遅れることは許されないので、速攻で準備してサヌールに向かいました(汗)。ぶっ飛ばしてようやくバイパスに出たと安心したのも一瞬。ちょうどASEANの外相会議の影響で、軍隊と警察が警備訓練を実施していて、怖いポリスに止められてしまいました。サヌールの待ち合わせ場所でもちょっと戸惑ってしまい、無事たどり着けたものの結局15分ほど遅れてしまったのはこういうわけでして・・・今さらながらゴメンなさい。
さて気を取り直してレッツゴー!

今回お世話になったのはバリを楽しむディープなツアーをプロデュースしているバリ倶楽部。レンボンガンツアーのほかにも東部の寺院やトレッキングを楽しむツアーも人気らしい!自然と文化の両方を満喫できるオリジナルツアーとして注目を浴びているんです。
本日のガイドさんはスワルタさん(右)↓

日本語がすっごく堪能でビックリ!なんと沖縄に5年間住んだことがあって現地の学校に通われていたとか。読み書きもできるって凄い。しかもバリ人なのに日焼け止め塗ってるところが笑える!
レンボンガン島はサヌールからスピードボートで30分ちょっと。水しぶきを上げながら風を切って走るボートは楽しいです♪一緒に参加したY子ちゃんは船酔いするらしく、終始沈んだ表情でしたけど。(後で聞いたら、心配な方はガイドさんから酔い止めをもらえるそうです)
おぉ、見えてきた!

ヴィラや別荘がいっぱい!

ヴィラのほとんどはヨーロッパやオーストラリア人が所有しているとのことです。さすがリゾート好きの欧米人なだけあって、こんな離島なのに目を付けるのが早いっ!
海もこんなキレイ!

自分が知ってるバリ島の海とは全然違ってビックリしました。船の上からでもサンゴ礁が見えたり、ハワイみたいに水がブルーなんです。今すぐにでも泳ぎたい気分♪
引き潮のため、手前で降りて歩いて上陸し、島のバス停まで歩きます。

スワルタさんによると島には所謂、自家用車はなくて、トラックなどバス代わりになる乗り物も数えるくらいしかないんだそう。島の人はバイクに乗りますが、警察がいないので免許もヘルメットもなしでいいとか!?小さな島で住民もみな顔見知りなので、治安もいいらしい。
これに乗り込んで、マングローブの森まで行きました。

これが島の銀座通り!スワルタさん曰く、この道が一番メインとのこと。

島全体がサンゴ石灰でできているため、水分がすぐに土壌に吸収されるらしい。バリ島本土と比べると乾燥気味なのか、緑の色がちょっと違う印象。椰子の木とかあまり見なかったかも。海水で生きるマングローブが島の3分の1を占めているそうです。

島の産業でもある海藻養殖を見学に~

海藻を紐に結び、海に戻して養殖します。右は出来上がった海藻を乾燥させたもの。

海藻はアメリカ、フランス、日本などに輸出されて、化粧品の成分やアイスクリームの凝固剤として使われるんだって!
いざ、マングローブの森へ!

ディズニーランドのアトラクションみたい!

マングローブの根っこのフィルター(左)と左手だけ大きなカニ(右)

このフィルターがあるから海水でも成長できるんだって!マングローブの実の説明や根っこの作りなど、詳しい説明をいっぱいしてもらいました。
マングローブ探検の後はいよいよシュノーケル!

その前にフレッシュジュースと地元の漁師さんから嬉しい鰹の差し入れをいっただきま~す!

シュノーケルのときはカメラを持参しなかったので、残念ながら写真はないです(涙)。まるで水族館の熱帯魚の水槽の中に入り込んだように、手を伸ばせば触れそうなほど近くにお魚が見えました!エメラルドグリーンで鳥みたいに泳いでいたお魚やブルーの巨大ヒトデ、長細い魚や蛍光イエローの魚など、カラフルなお魚たち。小さなお魚もいっぱいでスイミーの世界。これは行った人じゃないと分からないお楽しみですよぉ♪
陸に戻り、ランチタ~イム

シャワーを浴びて(といってもプールに付いている水シャワーですが、汗)、レストランへ。もうお腹ぺっこぺこ!
メニューは5つから選ぶことが出来ますが、面白そうな海老バーガーをチョイス

海老フライが3つも入っていて大満足でした~。
レストランからのビュー

アグン山が見えるんです。お食事の後は疲れもあってか、帰りのボートはみんな寝ちゃてました、zzz。
実は小学校低学年以来のシュノーケルだったので、ちょっぴり不安だったのですが、海に入ったらすぐにその不安は吹き飛びました。ウェットスーツとライフジャケット着用なので、安全・安心です(ちなみにウェットスーツを着なかったら水が冷たくて体が冷えちゃうそう)。まだまだ知らないバリ島の魅力をたっぷり楽しませてもらいました!
ちなみにレンボンガン島ツアーの内容はこちら
→http://www.oji-club.com/bali_club/tour_lembongan.html
Special Thanks to: バリ倶楽部
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓

さてさて、夏らしいアクティビティということで、先日レンボンガン島でのシュノーケルツアーに海好きのお友達と参加してきました!実は一度もレンボンガン島に行ったことがなかったんです。ギリ島より身近でバリ島から日帰りで行けるプチリゾートというイメージ。いつか行ってみたいと望んでいた場所でした。前日から遠足に行くみたいにワクワク♪
んがっっっ!!!
当日の朝、お友達のY子ちゃんからの電話で起床( ̄□ ̄;)!!
っつ~か、寝坊するなんてフツーあり得ないでしょー。
ツアーだったし、ボートが出発する時間に遅れることは許されないので、速攻で準備してサヌールに向かいました(汗)。ぶっ飛ばしてようやくバイパスに出たと安心したのも一瞬。ちょうどASEANの外相会議の影響で、軍隊と警察が警備訓練を実施していて、怖いポリスに止められてしまいました。サヌールの待ち合わせ場所でもちょっと戸惑ってしまい、無事たどり着けたものの結局15分ほど遅れてしまったのはこういうわけでして・・・今さらながらゴメンなさい。
さて気を取り直してレッツゴー!

今回お世話になったのはバリを楽しむディープなツアーをプロデュースしているバリ倶楽部。レンボンガンツアーのほかにも東部の寺院やトレッキングを楽しむツアーも人気らしい!自然と文化の両方を満喫できるオリジナルツアーとして注目を浴びているんです。
本日のガイドさんはスワルタさん(右)↓

日本語がすっごく堪能でビックリ!なんと沖縄に5年間住んだことがあって現地の学校に通われていたとか。読み書きもできるって凄い。しかもバリ人なのに日焼け止め塗ってるところが笑える!
レンボンガン島はサヌールからスピードボートで30分ちょっと。水しぶきを上げながら風を切って走るボートは楽しいです♪一緒に参加したY子ちゃんは船酔いするらしく、終始沈んだ表情でしたけど。(後で聞いたら、心配な方はガイドさんから酔い止めをもらえるそうです)
おぉ、見えてきた!

ヴィラや別荘がいっぱい!

ヴィラのほとんどはヨーロッパやオーストラリア人が所有しているとのことです。さすがリゾート好きの欧米人なだけあって、こんな離島なのに目を付けるのが早いっ!
海もこんなキレイ!

自分が知ってるバリ島の海とは全然違ってビックリしました。船の上からでもサンゴ礁が見えたり、ハワイみたいに水がブルーなんです。今すぐにでも泳ぎたい気分♪
引き潮のため、手前で降りて歩いて上陸し、島のバス停まで歩きます。


スワルタさんによると島には所謂、自家用車はなくて、トラックなどバス代わりになる乗り物も数えるくらいしかないんだそう。島の人はバイクに乗りますが、警察がいないので免許もヘルメットもなしでいいとか!?小さな島で住民もみな顔見知りなので、治安もいいらしい。
これに乗り込んで、マングローブの森まで行きました。

これが島の銀座通り!スワルタさん曰く、この道が一番メインとのこと。


島全体がサンゴ石灰でできているため、水分がすぐに土壌に吸収されるらしい。バリ島本土と比べると乾燥気味なのか、緑の色がちょっと違う印象。椰子の木とかあまり見なかったかも。海水で生きるマングローブが島の3分の1を占めているそうです。

島の産業でもある海藻養殖を見学に~


海藻を紐に結び、海に戻して養殖します。右は出来上がった海藻を乾燥させたもの。


海藻はアメリカ、フランス、日本などに輸出されて、化粧品の成分やアイスクリームの凝固剤として使われるんだって!
いざ、マングローブの森へ!

ディズニーランドのアトラクションみたい!

マングローブの根っこのフィルター(左)と左手だけ大きなカニ(右)


このフィルターがあるから海水でも成長できるんだって!マングローブの実の説明や根っこの作りなど、詳しい説明をいっぱいしてもらいました。
マングローブ探検の後はいよいよシュノーケル!

その前にフレッシュジュースと地元の漁師さんから嬉しい鰹の差し入れをいっただきま~す!

シュノーケルのときはカメラを持参しなかったので、残念ながら写真はないです(涙)。まるで水族館の熱帯魚の水槽の中に入り込んだように、手を伸ばせば触れそうなほど近くにお魚が見えました!エメラルドグリーンで鳥みたいに泳いでいたお魚やブルーの巨大ヒトデ、長細い魚や蛍光イエローの魚など、カラフルなお魚たち。小さなお魚もいっぱいでスイミーの世界。これは行った人じゃないと分からないお楽しみですよぉ♪
陸に戻り、ランチタ~イム

シャワーを浴びて(といってもプールに付いている水シャワーですが、汗)、レストランへ。もうお腹ぺっこぺこ!
メニューは5つから選ぶことが出来ますが、面白そうな海老バーガーをチョイス

海老フライが3つも入っていて大満足でした~。
レストランからのビュー

アグン山が見えるんです。お食事の後は疲れもあってか、帰りのボートはみんな寝ちゃてました、zzz。
実は小学校低学年以来のシュノーケルだったので、ちょっぴり不安だったのですが、海に入ったらすぐにその不安は吹き飛びました。ウェットスーツとライフジャケット着用なので、安全・安心です(ちなみにウェットスーツを着なかったら水が冷たくて体が冷えちゃうそう)。まだまだ知らないバリ島の魅力をたっぷり楽しませてもらいました!
ちなみにレンボンガン島ツアーの内容はこちら
→http://www.oji-club.com/bali_club/tour_lembongan.html
Special Thanks to: バリ倶楽部
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓



コメント
ジューベーママ
なんてすてきな…
なんて素敵な所なんでしょうか。ため息がでる風景ですね。できるならこのままの状態でいて欲しいと願うのはいけないことなのでしょうか。今度バリへ行ったらぜひ行きたい場所になりました。
(2011年07月27日 15:23)
Ta Ka Ossu
綺麗だ・・・
バリの海というのは、綺麗なイメージが無いけどここへ行けば透明な水が見られるのですね。サヌールから船が出ていて、値段も手頃・・・ 全然知りませんでした、教えてくれてありがとうございます。
(2011年07月27日 15:43)
イブウブ子
ジューベーママ さんへ
まだ自然がいっぱいで美しかったです。でも島では建設ラッシュ。将来のことも考慮して、島全体でサンゴ礁を保護する方向で取り組まないといけないな、と感じました。でもトロピカルな海に初めて入ったのですごく楽しかったですよ♪次回のバリでぜひ!
(2011年07月28日 09:58)
イブウブ子
Ta Ka Ossu さんへ
バリ島の海とはまったく違って、リゾートって感じでしたよ。でもハワイのほうが透明度は高いのかも知れませんが。バリ島から気軽に行けるリゾート島なので、ひそかにおすすめスポットだと思いました。のんびりできそうですよ!
(2011年07月28日 10:00)
杏
ちょっと質問があります。
はじめまして
来月にバリ島に行く予定の者です。
その際にはギリ島に行こうかなぁ~なんて
思っているのですが、このレンボンガン島
もすごく魅力的ですねぇ
是非ともダイビングをしたく思います
このレンボンガン島ではダイビングショップ
を見かけましたか?
もしも記憶にありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
(2012年01月19日 15:37)
イブウブ子
杏 さんへ
はじめまして、コメントありがとうございます!
私はダイビングしたことがないので詳しいことは分かりませんが、海はギリ島(3つあります)の中でもギリアイルなどの小さな島のほうが美しいかも知れませんが、バリ島からだと日帰りはできないです。ギリ島はダイビングが有名ですので、あらゆるところにダイビングショップを見かけました。
でもバリ島からでしたらレンボンガン島のほうが近くてアクセスも良いのでおすすめですよ。サヌールの海岸からスピードボートが出ています。ギリは別世界みたいで素晴らしかったけど、レンボンガンものどかで私は好きです!私はツアーに参加していたのであまり島内の情報は分からないですが、シュノーケルなど海のアクティビティがメインの島ですので、ダイビングショップもあるのでは?と思います。
(2012年01月21日 11:48)
コメントの投稿